PROFILE プロフィール

長島 充 NAGASHIA Mitsuru
--- 経歴 ---
1959 千葉県市川市生まれ
1984 創形美術学校版画家卒業
1985 創形美術学校研究科版画課程修了
現在 (社)日本版画協会会員 (社)日本美術家連盟会員 日本ワイルドアート協会会員 (公財)日本野鳥の会会員

--- 展覧会略歴 ---
1984 日本版協会展出品(東京・京都他)
1985~ 絵画・版画作品による個展・グループ展を開催(東京、千葉、神奈川、、群馬、新潟、静岡、青森、秋田、名古屋、京都、大阪、神戸、高知、愛媛、岡山、福岡、長崎他の都市で画廊・デパートなどの企画により開催)
1993 R.O.C国際版画・素描ビエンナーレ・版画部門銀賞(台湾)
1994 インターグラフィア国際版画受賞者展 ‘00 ’03も招待出品(ポーランド)
1995 カプラム国際銅版画ビエンナーレ展・名誉メダル賞 ‘97も同賞受賞(ポーランド)
1996 フレヘン国際版画トリエンナーレ(ドイツ)
1997 グレンヘン国際版画トリエンナーレ・招待出品(スイス)
1998 クラコウ国際版画トリエンナーレ(ポーランド)
   カリニングラード国際版画ビエンナーレ10年祭・日本現代版画展(ロシア)
1999 ノルウェー国際版画トリエンナーレ・招待出品(ノルウェー)
   リュブリアナ国際版画ビエンナーレ・国別展示招待出品(スロベニア) 
2000 イビザ国際版画ビエンナーレ・最高賞(スペイン)
   日本版画協会展・準会員賞、正会員推挙
2000~01 文化庁主催現代美術選抜展(国内巡回展)
2000~02 R.O.C国際版画・素描ビエンナーレ10回記念展・招待出品(台湾)
2002 KIPAF 韓国国際版画芸術祭・招待出品(大韓民国)
   日和崎尊夫と日本の木口木版画作家展(星ヶ丘アートヴィレッジ 高知)
2003 現代版画技法と表現展(黒部市美術館 富山) 
2004~06 イギリス木口木版画家協会展・海外部門出品(イギリス)
2005~06 現代の版画Ⅴ「刻の力」展(東広島市立美術館)
2005 第50回記念CWAJ現代版画展(東京アメリカンクラブ)
   On the Cutting Edge:Contemporary Japanese Prints(アメリカ合衆国議会図書館)
2010 環太平洋国際版画展2010・特別賞(ニュージーランド)
2013 Global Graphics 2013・招待出品(ポルトガル)
 他、国内美術館企画展、国際版画展多数出品。

--- 作品収蔵・パブリックコレクション ---
佐倉市立美術館(千葉)、須坂版画美術館(長野)、佐喜眞美術館(沖縄)、黒部市美術館(富山)、福岡市立美術館(福岡)、国立台湾美術館(台湾)、国立台湾師範大学美術館(台湾)、国立ルビン銅版画館(ポーランド)、国立クラコウ日本美術技術館(ポーランド)、カリニングラード美術館(ロシア)、ノヴォシビルスク美術館(ロシア)、国立リュブリアナ国際版画館(スロベニア)、フレドリクスター美術館(ノルウェー)、イビザ現代美術館(スペイン)、ブリストル市美術館(イギリス)、4th Block美術館(ウクライナ)、ドォーロ美術館(ポルトガル)、ロスアンゼルス・カウンティ美術館日本美術コレクション(アメリカ)、アメリカ合衆国議会図書館(アメリカ ワシントンD.C.)その他、国内外33の公立美術館と私設美術館に収蔵。また、国内外に個人コレクション多数。      
1959 Born in Chiba-ken JAPAN
1981-85 SOKEI Academy of Fine Arts Print Course(Tokyo JAPAN)
1984- Japan Print Association Exhibition(Tokyo-to Art Museum)
1985- Solo Exhibition(‘88 ’92 ’94 ’96 ’97 ’98 ’99 ‘00 ’02 ’03 ’04 ’05 ’07 ’08 ’10 ’11 ’12 ’13 ’14’15 ’17 ’18 ’19 ’22)
 Tokyo,Chiba,Nagoya,Oosaka ,Niigata,Hukuoka, and Another Cities Gallerys
1992-2000  International Exchange Print Exhibition
 (BERGIUM,KOREA,U.S.A,CANADA,THAILAND,CZECH,LITHUANIA,TAIWAN)
1993 The Internanational Print and Drawing Exhibit R.O.C  (TAIWAN)
1994 Intergrafia’94-Word Award Winners Gallery ’00 ’03
1995 The International Biennial of Graphic Art in Metal Techniques Mikolaj Puruzio (POLAND)
1996 The Internationale Grafik-Triennale Frechen (GERMANY)
1997 The Internationale Triennial Cracow ’97 (POLAND)
1997 The International Biennial of Graphic Art in Metal Techniques Mikolaj Puruzio
(POLAND)
1999 The Norwegian International Print Triennial (NORWAY)
1999 The International Biennial of Graphic Art Ljubljana(SLOVENIA)
2000 The Exhibition of the Japan Print Association(JAPAN)
2000 Ibizagrafik’00 (SPAIN)
2002 KIPAF International Contemporary Print Arts Exhibition (KOREA)
2004-2006 The Society of Wood Engravers Exhibition (U.K)
2005 The 50th CWAJ Contemporary Print Art Exhibition (JAPAN)
2007 On the Cutting Edge Contemporary Japanese prints (U.S.A) 
2010 Thematic Area for Japanese Print Exhibition (TAIWAN)
2010 Pacific Rim International Print Exhibition (NEW ZEALAND)
2013 Global Print 2013 ( PORTUGAL)

Pubric Collection
Sakura City Art Museum (Chiba JAPAN)
Suzaka Print Art Museum(Nagano JAPAN)
Sakima Art Museum(Okinawa JAPAN)
Kurobe City Art Museum(Toyama JAPAN)
Hukuoka City Art Museum(Hukuoka JAPAN) TAIWAN National Art Museum(TAIWAN) National Taiwan instructor university art museum (ROC Taiwan) National Rubin copperplate engraving center (Poland) Kaliningrad art museum (Russia) National Ljubljana international print center (Slovenija) Fredrikstad art museum (Norway) Ibiza contemporary art hall (Spain) Bristol municipal art museum (Britain) The Los Angeles County art museum Japanese fine-arts collection (United States) United States of America parliamentary library (Washington, D.C.) etc.